2011年10月28日

有馬の宿「旅籠」


  有馬の宿「旅籠」


 旅籠 http://arima-hatago.com/
有馬の宿と言えば、御所坊が、まず頭に浮かぶ。
 確かに、御所坊は、素敵な宿だけど、お料理となると、元有馬グランドと中の坊の料理長だった、太田忠通さんが、独立して、立ち上げた,「旅籠」にはかなわないだろう。

有馬の宿「旅籠」

 以前に、母と泊まった旅館の前に、「旅籠」という、民家を使った宿が出来ていた。
 自動車で細い坂を上がっていくが、対向車は通れないくらいの狭さで、しかも曲がるくねっているので、冷や冷やしながら、たどり着いた。
部屋は広く、料理も美味しかったけれど、お風呂が小さいのが難点だと思った。
その旅館の前にある古びた民家は、お風呂がなかったのではないかと思う。

有馬の宿「旅籠」

 今回、じゃらんから、有馬の宿を探していたら、旅籠には、畳敷きの,赤湯のお風呂の写真が出ていた。
 こんなお風呂があったのか、と思ったら、「旅籠」は立て替えて、3階建ての立派な建物に変身していた。
太田さんは、「旅籠」を立ち上げて、「奥の細道」という高級割烹旅館を作り、更に、
私が,時々利用している「関所」というレストランも。

有馬の宿「旅籠」うに、伊勢エビ、
 「旅籠」は、リーゾナブルな値段で、これほどのもてなしをしてもらえるのか、と感激してしまった。
 遠くからやってきた客が、「隠れ家」的な素晴らしい宿だと絶賛していたけれど、確かに、この宿を知ってしまえば、他の高級な宿に泊まっても、もう満足出来ないのではないか、とさえ思われる。
 勿論、「奥の細道 」は、更に、素晴らしいのだろうけれど、金額と照らし合わせて、考慮すれば、この「旅籠」は有馬で,私は、トップにあげたいと思う。

有馬の宿「旅籠」
 難点と言えば、お部屋に、トイレがついていないことだけれど、部屋数が少ないので、困ることはない。
 部屋の作りから、「旅籠」は,値段を安く設定しているのだろう。
 中に入ると、至る所に,写真がでかでか貼ってあって、有馬の格式を重んじる,老舗の宿とは、ほど遠い。見れば、有名人との写真ばかり。小泉さんに、鳩山さん、トムクルーズなどの海外からのお客様もあれば、スポーツ選手や、芸能人なども。

有馬の宿「旅籠」
  
 何が良いといって、やはりお料理だけれど、食事室に入ると、各席は。ゆっくりと個室のような配慮が出て来ている。板前修業中の人達が,沢山厨房の中に入っている。

 出されるお料理の一品づつは、どれも,表現出来ないくらい美味しくて,満足。こんな料理を食べさせてもらうと、ますます、口贅沢になってしまう。

有馬の宿「旅籠」

 お砂糖の代わりに、金粉をあしらった,綿菓子を使って、そこにロース肉を乗せて、すき焼きを作る。板前さんが、その様子を披露して、一旦、調理場に戻り、出来上がったすき焼きが運ばれる。
 上品で、最高のお肉は、口の中でとろけてしまいそう。金粉まで、食べないと。

有馬の宿「旅籠」

 さすがに、勲章を受章した,料理人が、責任を持って、出す料理だから、最高の素材と、最良の調理方法で、見た目を喜ばせる,美しい作品ばかり。

有馬の宿「旅籠」

言うまでもないことだけど、料理に,この酒ありで、お酒選びもパーフェクト。

有馬の宿「旅籠」

 有馬は温泉の湯治場だから、身体も健康にしてくれる,お料理を、ということで、身体に優しく、滋養になり、リフレッシュさせる「食」であることにもこだわりが。
食後には、必ず、コーヒーか紅茶を。

有馬の宿「旅籠」鯛とキノコご飯

有馬の宿「旅籠」果物のデザート

 朝食がまた良い。
小さな器に、美しく,彩り良く盛られた,おかずは手が込んでいる。

有馬の宿「旅籠」

 お味噌汁はほのかに甘さがあり、湯豆腐に黒豆の納豆と、サワラの塩社焼き。

有馬の宿「旅籠」
 有機野菜の温サラダは、すきな野菜を沸騰した湯の中でゆでて、好みのドレッシングをかけていただく。
 だし巻きは、目の前で作って出される。

有馬の宿「旅籠」

有馬の宿「旅籠」黒豆納豆

有馬の宿「旅籠」だし巻き

有馬の宿「旅籠」
 量は控えめで、それでも種類の豊富さに、お腹は満腹。でも、後で全くお腹に負担がない。喉も渇かない,不思議。

有馬の宿「旅籠」

 有馬は温泉宿だから、お風呂は、大切なもてなしの場だ。「旅籠」は、畳敷きのお風呂になっている。掛け流しの豊富なお湯が、どんどん出ていて、お風呂に入ると、ざっと流れ出す。だから、いつも新湯に入っているのと同じ。

有馬の宿「旅籠」

 見晴らしの良い,高台にあるお風呂から、有馬の景色が見渡せる。眼下に、赤湯の源泉場から、ゆげが立ち上っている。

有馬の宿「旅籠」

 二階の休憩所には、冷たいお水と、コーヒーがいつでも。浴衣は、好きな柄を、自由に着物タンスから、自分で選んで。

有馬の宿「旅籠」

 とにもかくにも、湯治の宿として、これ以上の宿を見つけることは、なかなか難しいのではないだろうか。

 
 
 
 
 


同じカテゴリー(旅のグルメ)の記事画像
京都の美濃吉
飲ませて買わす、ワインテースト
日本酒、うなぎだに
弘前のねぷた
仙台から、弘前へ
ヌー茶屋町、柿崎シェフのイタリアン
同じカテゴリー(旅のグルメ)の記事
 京都の美濃吉 (2016-09-25 16:11)
 飲ませて買わす、ワインテースト (2016-09-06 11:23)
 日本酒、うなぎだに (2016-08-22 01:17)
 弘前のねぷた (2016-08-04 10:01)
 仙台から、弘前へ (2016-08-03 11:54)
 ヌー茶屋町、柿崎シェフのイタリアン (2016-07-25 16:42)

Posted by アッチャン at 15:25│Comments(0)旅のグルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。