2015年01月08日

フェスティバルホールで「第九」

  
          フェスティバルホールで「第九」


  食事会で、第九の演奏があることを知って、ネットで調べたら、29日と30日に
フェスティバルで、第九の演奏が聴けることがわかった。
チケットはまだ残っていたので、A席を買った。Aといっても、6000円なので、
佐渡さんの時とは大違いに安い。
 ボックス席でも7000円。当然そういう席はなく、2階の中央、2番目の席があったのでそれを買った。
 母の所に行き、コナミに寄って、家に帰ってから、夕方出かけた。
 大フィルの演奏会は、年間スケジュールの中の一つだったよう。
 指揮は、ユベール、スターン。 年末に第九を習慣は、日本人だけだそうだけど、
 年の終わりに、第九で締めくくるのは、久しぶり。
新しいフェスティバルホールは、二階からも良く見えて、舞台が近くなったような気がする。音響の効果が素晴らしい。
 慣れ親しんだ曲なので、最初からすっと入って行ける。
 ユベール、スターン指揮は、大げさではなくて、正統派的。抑えながら盛り上がって行く。
 第三楽章の、低く、聞こえないくらのの音で始まる、第九の戦慄が、大地を這うようにかすかに聞こえて来ると、なぜかいつも目が熱くなって、涙がにじみ、泣けてくる。
隣の若い男の人も、泣き始めている。
反対側の人は、手を組んで、祈るようなしぐさ。
 合唱は素晴らしく、福井敬のテノールが、ひときわ響いた。こういうテノール歌手が日本のもいるのだなあ、と感心した。

 歓喜の中で、第九の演奏が終わり、演奏者達が去った後も、合唱団の人達が残っていた。
舞台は暗くなり、ドライアイスの雲のような白い煙が流れ、ろうそくの灯を持って、『蛍のひかり」の合唱が。
 やがて、ろうそくを持って、舞台のそでに消えていった。

フェスティバルホールで「第九」

  第九を聞き終わっての帰り道、旋律が頭の中を流れている。帰ってからも、ずっと。
 良かった。行って良かった。
感動を引きづって、皆家路の人となって行った。
一人、誰もいない家に帰るのは寂しい気がした。
急にがらんどうのなった家に。

フェスティバルホールで「第九」



 忙しく立ち働いていたので、少しの休んで、大晦日には、Mさんが、一晩泊りでやってくる。

福井敬の、スペシャルリサイタルが、6月に、ザ、フェニックスホールで開催される。
 行けたら良いなあと思っている。
玉置浩二のオーケストラとの競演でリサイタルが、西宮芸術劇場で開催されるらしい。
 チケットがゲットできるかしら。



同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
庭の手入れ
宝塚
一心寺
プレゼント
母の部屋にお花が匂う日
ikariの、野菜だらけのうどん
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 庭の手入れ (2016-10-01 16:54)
 宝塚 (2016-09-24 17:31)
 一心寺 (2016-09-23 23:57)
 プレゼント (2016-09-22 18:32)
 母の部屋にお花が匂う日 (2016-09-21 14:23)
 ikariの、野菜だらけのうどん (2016-09-20 12:11)

Posted by アッチャン at 14:30│Comments(0)日々の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。