2015年07月22日

牡丹燈籠、歌舞伎座

夜の部は、海老蔵主演の熊谷陣屋と、玉三郎の演出による「牡丹灯籠との2作。


熊谷陣屋は、吉右衛門と海老蔵では、随分違って、成田屋の豪快、派手で大げさな演技が、よくわかるものでした。吉右衛門の抑えた、静かな演技があって、その違いがよくわかる。それぞれの家風の違いが面白い。歌舞伎の魅力は、そういう所にあるのかも。
牡丹燈籠は、圧巻でした。


玉三郎の牡丹燈籠を見たという記憶かあつたのですが、歌舞伎映画でした。平成19年に、仁左衛門と玉三郎の共演でした。
今回は、玉三郎から、中車に変わって、玉三郎の演出で。
猿之助が、落語の圓生に。
映画では、亡くなった、三津五郎が演じていたもの。
猿之助の役作りもさすが。
牡丹燈籠と言っても、おかしくて、笑いが絶えない、楽しいお芝居な仕上がっていました。



香川照彦ではなく、歌舞伎役者の中車なのですが、もともとの旨さから、歌舞伎界にとつて、新鮮で、なくてはならない存在になつています。
お芝居で見せる演技は、抜きんでたまのがあります。歌舞伎の形から、解放されて、自由に演技できれば、最高の役者の風格が備わっています。
玉三郎も、新しい形での
歌舞伎を目指しているのでしょう。
馬引きに扮した、海老蔵も、笑わせてくらました。本人も楽しく、肩を凝らすに、遊んであたよう。玉三郎も笑わされて、こらえようがない様子。
私の席は、前列2番目だつたので、良くめえたのですが、端のほう。


明日は、朝早くから、並ばないと、幕見席が買えないのです。
買えると良いのですが。

I'm
同じカテゴリー(演劇)の記事画像
わりなき恋
檀、二人芝居
ねずみ小僧捕物帳
いがみのゴン太
玉三郎が誘う鼓童の世界
春秋座、男達の棲家
同じカテゴリー(演劇)の記事
 わりなき恋 (2016-10-06 18:19)
 檀、二人芝居 (2016-07-30 20:55)
 ねずみ小僧捕物帳 (2016-06-17 22:04)
 いがみのゴン太 (2016-06-13 14:19)
 玉三郎が誘う鼓童の世界 (2016-06-02 20:40)
 春秋座、男達の棲家 (2016-05-20 22:00)

Posted by アッチャン at 22:53│Comments(0)演劇
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。