2015年12月14日

家族という病




アナウンサーだつた、下重暁子の、家庭という病、という新書が、50万部のヒットだと、テレビで取り上げていた。
友人との待ち合わせまでの少しの時間、本屋で立ち読み。共感を呼んでいるという。
すぐに読める本なので、関係あるところだけ。



テレビのインタビューで、下重暁子が話していたことがそのまま載っている。
その中で、子離れしない親はみっともない、というフレーズがグッとくる。
私は、子離れしていないことに気付かされる。
そうだ。子離れしよう。
友人にその話をしたら、子離れしてないわ、と言われた。彼女は、息子を亡くしている。
今思えば、ある意味で、良かったと思う。息子は、結婚出来ないでずっと一人だったと思うから、自分達がいなくなつたら、どう生きられるかと心配で苦しい思いをしているかもしれない。
夫婦二人だけで、後の心配がまつたくないから、気が楽。と言う。とても仲の良い親子だつた。息子への愛情がとても大きかったから、ご主人は、好きに生きていたかも。
二人は寄り添って仲の良い夫婦になつている。不幸は、幸福と紙一重なのだ。私の場合は、息子は、早くから一人でアメリカにいたので、経済的に自立し、伴侶も得て、完全に親離れしている。
子供の方が、親離れしているのに、私ができてないのは、確かにみっともない。
自立した生き方をしているように思っていたけど、それは間違いだつた。
親から子供にアプローチしないことが、子離れしているということなら、全然できてない。
時々、ネットを通じて息子にアプローチしては、うるさがられている。
かけなきゃよかったと思う時も。
何に期待しているのか?
期待することがいけない。

写真は、堂島ホテルのランチ。長いおしゃべりと、1600円で、優雅なランチ。

期待すべきは、自分に対してだけである。自分を信頼し、未来にどんな自分の可能性があるかに、ワクワクしている、と確信を持って言う、下重暁子。
そうだ、私も私に期待しよう。これからの私に、私の可能性に。何が起こるか、ワクワクしながら。
確かにそう。私にかけているのは、精神的自立だ。
寂しいと思うことは、何かに期待しているから。甘えの構造。


同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
庭の手入れ
宝塚
一心寺
プレゼント
母の部屋にお花が匂う日
ikariの、野菜だらけのうどん
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 庭の手入れ (2016-10-01 16:54)
 宝塚 (2016-09-24 17:31)
 一心寺 (2016-09-23 23:57)
 プレゼント (2016-09-22 18:32)
 母の部屋にお花が匂う日 (2016-09-21 14:23)
 ikariの、野菜だらけのうどん (2016-09-20 12:11)

Posted by アッチャン at 20:16│Comments(0)日々の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。