2016年08月06日

青森空港で足止め

 


チェックアウトをすませ、バスで青森に出て、そこから空港にバスを使った。午後便だったので、時間があるから。
駅のロッカーに荷物を入れて、港を見に行った。港に新しい建物が出来ていて、その広場に、ねぶたの倉庫があり、観光客ように、写真を撮るサービスをしている。昨夜見た、パナソニックや、いくつかの以前に賞を取ったねぶたを観光客に見せている。



 パビシオンは、展望台と土産の物産を売る店やレストランが入っている。

 母に、りんごのジュースを買おうと思って、味見。りんごジュースと言っても、それぞれ味が違う。

 黄色いリンゴ、というのが美味しいので、それを送ってもらおうと思ったら、ねぶたの期間中は、クレジットカードが使えないと言われた。
お金が乏しいので、銀行でだすつもりで、宅急便にかきかけたとき、ネットからでも買えると思って聞いたら、その通り。

 急ぐわけではないし、家に帰ってから注文しても同じだから、パンフレットをもらった。
瓶は4日で飲み切らないといけないので、小さい瓶にした。

母はこの頃、果物でも形があり、歯ごたえのあるものは食べられないので、熟れたメロンか、桃、バナナを少しづつたべてもらっている。
りんごのジュースだと、甘くておいしいので、水分補給にもなる。

完熟の無添加のものを選んだ。

 出店で、いろんな食べ物を売っているが、お腹が空かないと欲しくない。





 時間が来て青森空港に行き、いったんは飛行機に入った。
すると、千歳空港で、保安検査を通らないで通過した人がいて、空港は混雑していて、いつ飛べるかわからないので、一旦おろされた。
待合室で待っていたら、まだ時間がかかるから、食事券を出します、とのアナウンス。




1000円券をもらって、食堂で、やまいもそばを食べた。
昨日の店ほどではないが、美味しかった。

食べ終わって、しばらくすると、出発時間が決まったので、そのアナウンスがあった。

飛行機は、結局2時間余り遅れて出発。 

札幌についたのは6時を過ぎ、翌日乗る、観光バスのセンターを探してうろうろしていたが、わからない。

バスの運転手がいたので、聞いたら、反対側の随分先だとか。

じゃ、泊まるホテルの方だから、駅の反対側に戻って、モントレーホテルが見えたので、そこに入る。私が泊まるホテルは、ここかなと。
受付で、まだほかに尾内ホテルがあるかと聞いた。エーデルですか、と言って、調べてくれたら、私の名前がそのホテルに。




まだ先で、バスセンターに近い。先に、バスセンターに行かないと、閉まってしまってはいけない。
バスセンターに着き、券売り場に行くと、私が乗るバスは、駅の近くにある所で、券売り場もそこ。
明日の朝にならないと、受付は開かないと言われた。

ホテルにチェックインしてから、あらかじめどこのあるかを見に行った。朝迷うのはいやだ。
翌日泊まる予定のホテルも見ておこう。

うろうろ歩き回って、帰りに、セブンイレブンで。水とワイン、おでん、ご当地だけのお勧めなど買いこんで、すぐ近くだyと思っていたホテルに帰ろうと歩いたら、別のホテルがあって、道を間違えたかなと心配で店に戻った。

ホテルの名前を言って、わからなくなったというと、店にいた客が、ホテルに勤めている人で、教えてくれた。やはり私が歩いていた道でよかった。もう一つ通りが先。
暗くなるとわかっていた通りがわからなくなる。

荷物が重いし、疲れた。

ホテルでもらった、スパの入浴券で14階のスパに行き、部屋に帰って、おでんなど食べてワインを飲み早い目に寝た。
部屋は広くてとてもきれい。

明日はこのホテル、35000円に高騰する。とても連泊は出来ない。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
有馬の名湯
藤田嗣治展
森の時計
風のガーデン
観光バスで、富良野に
青森ねぶた
同じカテゴリー(旅行)の記事
 有馬の名湯 (2016-10-09 00:50)
 藤田嗣治展 (2016-08-14 23:52)
 森の時計 (2016-08-08 12:43)
 風のガーデン (2016-08-07 13:48)
 観光バスで、富良野に (2016-08-07 08:01)
 青森ねぶた (2016-08-05 14:18)

Posted by アッチャン at 07:39│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。