2012年09月07日

インターネットが繋がった


  インターネットが繋がった泊まっているホテルではなく、B&B


 12時寝て、夜中、2時から起きている。
昨夜は,安物の赤ワインをボトル半分くらい飲んで,ほうれん草のお総菜を食べ,生ハムを4枚、飛行機の中でもらった、チーズパン一個、トーグルトを一個、がローマ初日の夕食だった。
 トラステベーレのポプラ並木通りを歩いていると、美味しそうな,ピザハウスや、レストランもあったけれど、入る気にならなかった。
 部屋に帰って、早く寝よう。疲れているのに、神経だけが,立っている。

  トラベルにトラブルはつきものだけど、こうトラブル続きも珍しい。
 やはり、数珠が切れたのには、意味がありそう。
 一難去って、また一難。
フランクフルトから、ローマに着陸するときにも、ガタンをすごい音がして、隣の人顔を見合わせた。空気圧の調整が悪くて、耳が痛かった。

インターネットが繋がった


 5時に再び寝て,起きたのは10時半。まだ朝食食べられるかな。
 簡単な,パンとコーヒー、目茶くちゃ甘い,ジュース。これが毎朝になる。

 インターネットが、夜通しかけて、トライしたが、出来なかったと言うと、別のコードをくれた。
 それでやって、やっと繋がって、こうして書いて、送ることが出来るようになった。
昨夜の狭い部屋から、少し大きめの、部屋に変えてもらったら、外の道路に面した部屋で、入り口の前。車の音がして、うるさいが、明るくなった。椅子も動かせるようになって、金庫が高い所になるので、そこに持って行けるようになった。
 前の部屋は椅子を動かす余裕がないいので、金庫に入れられないと諦めていたのだが。

もらった荷物の紙を読んでいると、3か間来なかったら,書類を書いて送るようにとなっている。
 化粧品は、わずか、試供品のを、何枚か入れているだけなので、今日は、紫外線防止と、化粧品を買わないといけない。

インターネットが繋がった近くのスーパー

 カメラのバッテリー充電も出来ないので、いつまで持つだろうか。
薬も、服も、何もかもない。
もし来なければ、新しいスーツケースを買わないといけないけど、帰る前日に届けられる場合もあるので、それも出来ない。

 観光する気分にもなれない。何をどの程度買ったらいいやら。

 もう、とにかくは、出ていかないと、始まらない。外は凄く熱い。
 
 3日間のパスを買いにどこに行けばようのやら。
  このアパートの係の女性は、親切なので、それは有り難い。

インターネットが繋がった
  
  5時半に再び、寝て、熟睡したので、今は元気を取り戻している。
  一回分だけ持っていた,ビタミン類を飲んだからかもしれない。


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
有馬の名湯
藤田嗣治展
森の時計
風のガーデン
観光バスで、富良野に
青森空港で足止め
同じカテゴリー(旅行)の記事
 有馬の名湯 (2016-10-09 00:50)
 藤田嗣治展 (2016-08-14 23:52)
 森の時計 (2016-08-08 12:43)
 風のガーデン (2016-08-07 13:48)
 観光バスで、富良野に (2016-08-07 08:01)
 青森空港で足止め (2016-08-06 07:39)

Posted by アッチャン at 20:03│Comments(0)旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。