2012年06月18日

7月26日から、吉田堅治展が広島で開催されます。



    7月26日から、吉田堅治展が広島で開催されます。


今朝、吉田さんの娘さんから、お電話をいただいた。
 吉田堅治さんの、個展が、7月の26日から、広島のはつかいち市で、開催されるとの
お知らせです。
 NHKが協賛になって、8月の原爆記念日にちなんで、平和を改めて考える集い、というコンセプトで開催されるのでしょう。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kenji-yoshida/index.html  


去年の3月11日は、原爆の800発分もの放射能が、日本中にばらまかれたのですが、目には見えない為に、その怖さは覆い隠されたまま、私達は、何もないかのように、生活しています。
 身にふりかかってからでは、遅いのに、現実感がない人々は、原発が必要だと思っている。
 野田総理が、国民に、安全性を約束したから、と責任を転嫁するかのように、再稼働を容認されました。
 今、起こっている現実はどうでしょうか。
 水には、セシウムがなくても、その底に貯まっている泥に、高濃度のセシウムが検出されているのです。
 阿武隈川で、鮎が放射能に犯されているのです。

 人間は、大丈夫、ではありません。
 大飯原発には、活断層があることを、政府と関電は認めようとはしません。
 ない、と言っているのですが、現実には、あるのです。
  琵琶湖が犯されると、近畿の命の水は、汚染され、人間が生きる為の水が飲めなくなるのです。
 そのような、命に関わる危険を、電気の供給の為に、犠牲になんて出来ないはずなのに、 「そんな事態には、滅多にならないだろう。」という安全神話の復活です。

 橋下知事も、「停電が起これば、命にかかわる人も出てくるので、再稼働は有り難い。」とコメントしています。
 病院や、命綱の器具をつけている人達のことを言っているのでしょうが、そういう所は配慮出来ます。
 東京は、昨年18パーセントの削減をしました。
 やれば、出来ることを、あえて、やらないようにさせている。

  吉田堅治さんは、「平和への祈り」を「生命」の大切さを、訴えて絵画に表現しながら、命の灯火を燃やし続けた画家でした。

 吉田さんは、清貧に生きた人でした。最低のものだけあれば良い。わずかなものを分け与えることを喜びとした人でした。

 平和を実践した人でした。
 人の命を大切にした人でした。
 飢えていないか、と訪れる人の
 為に、食べ物を常に用意していました。
 危険な目に会わないか、と誰にも心を痛める
人でした。
命の限りを尽くして、誰にも、分け隔てなく、
愛をつくした人でした。

 日本には、かつて、清貧に生きることの美しさがありました。
 分かち合って、苦難を乗り越えて行く、優しさがありました。
 今、私達は、もう一度、考え直す、機会を与えられたのに、
 それがもう忘れ去られようとしている。時間は余りにも性急です。

 吉田さんの「展覧会」は、立ち止まり、考える場を提供しているのだと
 思うのです。

 はつかいち市ギャラリーでの、個展のお知らせは、吉田堅治ホームページの最後にくわしく
 載っています。ご覧ください。


同じカテゴリー(art)の記事画像
ガラス工芸
吉田堅治が残した平和への願い
ガラス工芸
ピカソ展
禅、心から形へのアート
福井敬、リサイタルと母の日
同じカテゴリー(art)の記事
 ガラス工芸 (2016-10-09 01:18)
 吉田堅治が残した平和への願い (2016-09-20 01:26)
 ガラス工芸 (2016-09-13 11:58)
 ピカソ展 (2016-06-03 16:52)
 禅、心から形へのアート (2016-05-14 13:56)
 福井敬、リサイタルと母の日 (2016-05-08 10:18)

Posted by アッチャン at 12:43│Comments(0)art
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。